こども矯正歯科・矯正歯科|もん歯科・こども矯正歯科クリニック|川西市の歯医者・矯正歯科

〒666-0025 兵庫県川西市加茂6丁目1-23
072-767-1030
WEB予約
ヘッダー画像

こども矯正歯科・矯正歯科

こども矯正歯科・矯正歯科|もん歯科・こども矯正歯科クリニック|川西市の歯医者・矯正歯科

矯正歯科について

こども矯正歯科・矯正歯科

矯正歯科とは、悪い歯並びや噛み合わせを整えることで、きれいな歯並びにする歯科治療です。矯正装置を通じて、歯や顎の骨に力をかけてゆっくりと移動させ、歯並びと噛み合わせを時間をかけて治していきます。歯の移動は基本的に同じで、いくつになっても治療可能です。また、歯並びが整うことで、歯磨きがしやすくなり「むし歯」や「歯周病」予防など、歯の機能を向上させるなどの効果が期待できます。

こんな歯並びでお困りではありませんか

叢生

でこぼこしている

歯の生えるスペースがなく、重なり合っている状態(八重歯・乱杭歯・叢生など)

上顎前突

出っ歯で悩んでいる

上の前歯が下の前歯よりも標準値を越えて出ている状態(上顎前突)

下顎前突

受け口が気になる

上顎の歯よりも下顎の歯が前に出ている状態(下顎前突)。反対咬合ともよばれます。

開咬

口が閉まりにくい、閉まらない

奥歯は咬み合っているのが前歯が咬み合わず隙間がある状態(開口)

空隙歯列

すきっ歯を治したい

歯と歯の間に隙間がある状態(空隙歯列)

過蓋咬合

咬み合わせが深い

咬み合っている時に下の歯が見えない状態(過蓋咬合)

矯正歯科の主な治療

こどもの矯正治療(6歳~成長終了)

第I期(初期治療)と第Ⅱ期(本格治療)の2段階治療(6歳~成長終了)

こどもの矯正治療にとって、早期治療がとても大切です。なるべく早く、成長段階である内から矯正治療を始めることで、本人へかかる負担や費用を軽減させることが出来るのです。
出っ歯や受け口など、お子さまの歯並びや咬み合わせが少しでも気になりましたら、お気軽に当院にご相談ください。まずはお口の状態をしっかり検査し、治療の必要性、お子さまに適した治療プランや治療開始時期などについて説明させていただきます。

第Ⅰ期治療は乳歯と永久歯が混ざった時期(混合歯列期)に行います。

成長期に治療することにより、歯列の幅を広げられたり、顎の成長を促進(または抑制)することも可能なので、土台がしっかり整います。取り外し可能な装置を使うことが多く、痛みはほとんどありません。

第Ⅱ期治療は永久歯が生え揃った頃を目安に治療を始めます。(12歳頃~成人)

この治療に年齢制限はありませんが(大人の矯正治療と同じ)、歯や体の負担を少なくするために、なるべく早めに治療を始めることをおすすめします。きれいでしっかり咬める歯並びと口元を整える治療を行います。

使用する主な装置

  • マウスピース装置(インビザラインファースト)
  • 筋機能装置(マイオブレース・プレオルソ等)
  • 拡大床装置
  • マルチブラケット装置(ワイヤー)

インビザライン・ファーストについて

インビザライン・ファーストは、子どものためのマウスピース矯正です。

メリット

治療中でも思いっきり笑える目立ちにくい矯正方法

マウスピース型矯正装置の最大のメリットは、目立ちにくいこと。薄く透明に近い、医療用プラスチック製の装置ですので、矯正していることが周囲にわかりづらく、人の目を気にすることなく歯列矯正ができます。

取りはずしができ、いつも通りに食べられる

通常のワイヤー矯正などと違い、インビザライン・ファーストは自身で取りはずしができることもメリットのひとつです。歯みがきをする際もインビザライン・ファーストを取りはずしてこれまで通りにみがけ、お口のなかを清潔に保つことができます。

マウスピースを常に清潔な状態で保てます

ワイヤー矯正では唇や口の中の粘膜などを傷つけてしまう心配があります。しかし、インビザライン・ファーストではその心配がなく、また治療期間中に矯正装置が歯からはずれてしまうこともありません。

金属アレルギーの方でも治療可能

通常の矯正治療にはブラケットやワイヤーに金属を使うため、金属アレルギーのかたは治療できない場合があります。しかし、インビザライン・ファーストはプラスチックのマウスピースのみを使うため、金属アレルギーの方でも治療が可能です。

デメリット

適応できない症例がある

ワイヤーの矯正装置を併用した治療計画を立てる場合もあります。カウンセリングの際にご相談ください。

装着時間を守らないと効果が薄くなる

1日の規定された装着時間(約20時間以上)が必要です。食事と歯磨きの際には外していただきます。

治療期間が長くなる場合がある

歯並びによっては、ワイヤー矯正と比較して治療期間がかかることがあります。

大人の矯正

矯正治療は何歳からでも始められます

「矯正するにはもう遅いかな」そう思っていませんか?
矯正治療は何歳からでも始めることができます。もちろん大人になってからでも大丈夫です。正しい歯並びや咬み合わせは、見た目だけでなく顎関節や筋肉、歯周組織に不要な負担をかけないため、全身の健康にもつながります。また、管理しやすくむし歯や歯周病の予防にも貢献します。
歯並びや口もとを気にしている方が、歯並びがキレイになることで、心身ともに健康な生活を送れるようサポートいたします。

使用する主な装置

  • マウスピース装置(インビザライン)
    ※症状に応じてオプション治療を選択いたします
  • マルチブラケット装置

矯正装置や治療のご紹介

マウスピース矯正(インビザライン)

インビザライン矯正とは、マウスピース型の矯正装置を歯に装着し、歯並びを矯正する矯正方法です。
当院のマウスピース型矯正装置では、インビザラインを採用しています。マウスピース矯正は様々な種類のものがありますが、インビザラインは世界でも技術的に優れたマウスピース矯正です。
オーダーメイドの矯正装置を装着し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら歯を徐々に動かし、歯並びを矯正します。
当院では、3Dデジタル口腔内スキャナー(iTero)を使って、お口の中の状態をスキャニングし、治療後のシミュレーションを行います。1mm単位での歯の移動計画が可能です。

もん歯科・こども矯正歯科クリニックの副院長は「インビザライン矯正認定医」です。
インビザライン矯正は当院へお任せください。

ワイヤー矯正

一般的によく知られている矯正治療法です。歯に装着するブラケット、ブラケットに通して歯を動かすワイヤーによって構成されています。
応用が利くため、年齢を問わずほとんどの症例に対応できます。白や透明のブラケット、ワイヤーも使用して目立たないようにすることも可能です。

部分矯正

短期間・低価格で、気軽に行える矯正治療。
「歯並びや見た目は気になるけど、費用、期間の問題から全体的な矯正治療に踏み込めない…」とお悩みの方のために、限られた本数に矯正装置を取り付け、気になるところを集中的に治す、部分的な矯正治療も行っております。費用を抑えて気になるところだけキレイにしたい、歯を削らずに歯列を整えたい、などお気軽にご相談ください。

使用する装置

  • マウスピース装置
  • マルチブラケット装置

MFT(口腔筋機能療法)

歯並びや噛み合わせの乱れは遺伝だけでなく、生活習慣も影響します。指しゃぶりをしたりいつも口呼吸をしたり、舌で歯に圧力をかけるクセがあると、お口まわりの筋肉のバランスが崩れることで歯並びが乱れてしまいます。
「MFT(口腔筋機能療法)」は、健全な口腔環境に改善することを目的に行う舌の筋力トレーニングです。お口の周りの筋肉や、咀嚼、嚥下、発音の訓練などによって構成され、2~4週間ごとに指導のもとレッスンを受けていただき、ご自宅でトレーニングを行います。
「MFT(口腔筋機能療法)」は矯正治療期間の短縮や後戻りの予防にもつながります。

矯正の流れ

1

検診・ご相談(無料)※お電話にてご予約ください

検診を行い、そのうえで歯並びと咬み合わせをチェックします。

2

精密検査 22,000円(税込み)※カウンセリング料込

治療をおこなう上で原因をはっきりさせるために、精密検査を行います。

<精密検査の内容>

  • 口腔内の撮影
  • 顎関節の検査
  • スキャナー(iTero)での型どり
  • 顔面のバランスの確認
  • 口腔周囲の筋肉の検査
  • 発音の検査
  • レントゲン検査

3

カウンセリング

精密検査の結果をもとに、ご要望を伺い検査結果を踏まえた治療の必要性をお伝えするため、60分という十分な時間を設けています。

4

ご検討

カウンセリングに十分に納得されましたら、治療を始めるか決めていただきます。

5

矯正治療開始

ご予約いただき、カウンセリング時にご説明した内容に沿った治療を進めます。

医療費控除について

医療費控除とは

その年の1月1日から12月31日までの間に、自分や家族のために10万円を超える医療費を支払った場合、確定申告をすれば一定の金額の所得控除を受けられる制度です。これを医療費控除と言います。

歯科診療には、診療費や薬代など、さまざまな費用がかかります。
また、保険がきかない自由診療ともなると高額になりがちです。

医療費控除の対象

実際に支払った医療費の合計額-保険金などで補てんされる金額(※1)= A
A-10万円(※2)=医療費控除額(最高200万円)

医療費控除額全額が還付されるのではなく、この金額に所得税率を掛けたものが還付されます。

※1 生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金など
※2 その年の所得金額の合計額が200万円未満の場合は、その5%